『ごめん、愛してる』が日本でリメイク版として7月9日から放送開始しますね。
心待ちにしている人が多いんじゃないでしょうか?
韓国で大ヒットしたラブストーリーのドラマのリメイク版ということでファンからは期待と不安の声が上がっていますね。
韓国版『ごめん、愛してる』のネットの評価は面白いという意見と面白くないという正反対の意見で割れています。
まぁ、それだけ期待されているという事でしょうが、なぜ意見が割れているのか調べてみました。
日本のリメイク版『ごめん、愛してる』のネットの前評判も気になるところです。
ネットでは〇〇の演技に期待が高まっていて、韓国版より面白くなるかは〇〇次第って感じでしたね。
韓国版『ごめん、愛してる』とは?
『ごめん、愛してる』は韓国で2004年11月8日から2004年12月28日まで放送があったテレビドラマです。
全16回放送されて最高視聴率は29.2%を記録する話題作になっていました。
韓国では『ごめん、愛してる』を略して『ミサ』と呼んでいてドラマが終わると何も手につかない人たちが現れ『ミサ廃人』と呼ばれるほどの社会現象を起こした作品でもあります。
しかし『ごめん、愛してる』は人気作品ですが面白いという意見だけではありません。
面白いとは正反対の『面白くない』という意見があるのも事実です。
では、まず『面白い』というネットの意見から見ていきましょう。
『ごめん、愛してる』面白い?
#ごめん愛してる
このドラマは韓国版原作がものすごく面白いです👍泣けます— KT@待ってろケヴィン (@courtcoat) 2017年6月24日
ごめん、愛してる。って韓国ドラマが、ものごっつい感動モノで面白い!
泣くほどではないけど、何度もみれそうな良さ。— ⑤頭の悪いおこめねこ待子 (@OkomeNeco) 2013年11月17日
「ごめん、愛してる」1話見終わった。面白い!韓国のドラマにはまる訳だわさ。
— ROY (@royhoshino) 2011年7月2日
『号泣する』『感動する』という感想が多かったですね。
『ごめん、愛してる』は切なすぎるラブストーリーという物語のテーマと役者さんの演技力がマッチして評価が高かったんだと思いますね。
『ごめん、愛してる』面白くない?
2004年韓国ドラマ「ごめん、愛してる」が全然面白くない。2007年韓国ドラマ「タルジャの春」と同様に、ヒロインはかわいくない、イケメン登場しない、ストーリー退屈、2000年代とは思えない古臭い感じ。などなど・・ 残念ドラマだ
— 無能男@非正規労働者 (@muno_man) 2016年4月23日
「ごめん、愛してる」は、ソジ様目当てで見たけど韓国でも有名らしいね、ジェジュンもセンイル魂で真似してたよね、あの時のスクリーンの男の人がソジ様だとは気付かずpqで、で、ごめん愛してるはオクセジャに次いでもう二度と見たくないドラマベスト2でして。。。だって、ね??最終話ね?
— モエ (@MyLovers_3_2) 2013年9月18日
面白くないという意見はキャスト陣、ストーリーに納得できないといった意見でしたね。
ここは個人差がでてくるので難しいところですね。
韓国版の評価が割れる3つの理由
ここまで韓国版『ごめん、愛してる』の面白い、面白くないというネットの意見を紹介しましたが、評価が割れるのは3つの理由からだと思いました。
①最初の数話だけの評価で判断する。
②感情移入できるか・・・
③結末に納得いかない。
最近のドラマでは第1話を観て面白いのか評価して今後観るのか決める人が多いと思います。
しかし、この『ごめん、愛してる』は中盤以降から盛り上がってくるので1、2話を観て判断すれば面白くないという評価がでてもしょうがないと思います。
できれば中盤までは観てほしいですね。
ここで大きく意見が分かれると思います。
先ほども書きましたが中盤以降から物語が盛り上がってきますが、その時にムヒョクやウンチェに感情移入できるか、できないかで大きな分かれ道になると思います。
感情移入できてたら感動⇒面白いとなると思いますが、そうでなけば一気に冷めてきて面白くないという評価に。
ここはネタバレにもなりますので詳しくは書きませんが、自分の願っている結末と違うので面白くないという評価になったのだと思います。
③に関しては一度結末まで自分で観て判断してくださいね。
以上が3つの理由になりますが、大半は涙を流し感動したという人が多く『ミサ廃人』というロスになっている人もいるぐらいなので評価は高い作品です。
日本のリメイク版も期待したいですね。
〇〇の演技に期待
日本版「ごめん、愛してる」どうなんだろう🙄気にはなるけど、韓国ドラマ好きとしては、どうしても比べてしまう〜素直に観られない〜😐💦でも気になるから観てみよ〜🙊
— 🍡 (@omomo_3) 2017年6月13日
韓国版の期待を持ちつつ日本でも7月9日(日)から『ごめん、愛してる』のリメイク版が放送されます。
しかし韓国版が大ヒットしているだけに期待と不安の声があがっていますね。
不安の声の中には『韓国だから面白い』『俳優さんの演技力がすごい』『韓国版と比較すると不安』など韓国でヒットしたからといって日本では難しいのでは?という感じでしょうね。
確かに韓国の俳優さんの演技力は評価が高いですよね。見ている方も感情移入して見入ってしまします。
だからこそ日本版がヒットするにはキャスト陣の演技力にかかっているんじゃないでしょうかね。
「ごめん、愛してる」のリメイク長瀬智也でやるのかー!
ジソプの切ない演技に泣いてたなー(´ー`)
ジソプを超えられるか期待!
また、韓国版「ごめん、愛してる」みたいなー— サトミン (@rock3103) 2017年6月10日
数年前にドハマりした韓国のドラマ
『ごめん、愛してる』
が、まさか7月からのTBSドラマでリメークされるとは思わなかった…。
長瀬くんが主演。
日本でやってどうなるんだろう。
期待もあるけど、ソ・ジソブの演技が素晴らしかったから比べちゃいそうな予感。
— チコ (@ksh_lion) 2017年5月28日
特に主演の長瀬智也さんには大きな期待がかかっていると思います。
長瀬智也さんは本格的なラブストリーは19年ぶりだけに、どのような演技を見せてくれるのかがカギになるでしょうね。
まとめ
韓国版の『ごめん、愛してる』のは評価は割れていますが面白いという人の方が圧倒的に多い。
韓国版の評価が割れる3つの理由
①最初の数話だけの評価で判断する。
②感情移入できるか・・・
③結末に納得いかない。
日本のリメイク版『ごめん、愛してる』ではキャスト陣の演技力にかかっている。
特に主演の長瀬智也さんには期待が高まっているので頑張って欲しいですね。
関連記事はコチラです。
⇒『ごめん、愛してる』リメイクが決定!!超人気韓国ドラマのラブストーリーで話題
韓流ドラマの演技力、越えられてないです。大竹しのぶや池脇千鶴の演技力には、脱帽です。
主演、池脇千鶴の方が、感情移入できたと思います。
配役ミスですね残念です。