ドラマ『アンナチュラル』が1月12日から放送開始です。
このドラマは不自然な死について死因究明のスペシャリストの解剖医である『石原さとみさん』を中心に繰り広げられる法医学ミステリーになっています。
主人公の気持ちになって一緒に謎を解いてみてはいかがでしょうか?出演者を知れば謎を解く手掛かりになるかもしれませんよ( *´艸`)
そこで今回はドラマ『アンナチュラル』の出演者(キャスト一覧)と視聴率などについて紹介していきます。

視聴率は毎週更新していくのでチェックして下さいね!
ドラマ『アンナチュラル』概要
【放送開始日】2018年1月12日(金) 初回15分拡大!
【放送時間】毎週金曜よる10時
【脚本】野木亜紀子
【音楽】得田真裕
【プロデューサー】新井順子、植田博樹
【演出】塚原あゆ、竹村謙太郎、村尾嘉昭
【制作著作】ドリマックス・テレビジョン、TBS
【放送局】TBS系
ドラマ『アンナチュラル』あらすじ
主人公・ミコトの職業は、死因究明のスペシャリストである解剖医。
彼女が許せないことは、「不自然な死(アンナチュラル・デス)」を放置すること。不自然な死の裏側には、必ず突き止めるべき真実がある。
偽装殺人・医療ミス・未知の症例…。しかし日本においては、不自然死のほとんどは解剖されることなく荼毘に付されている。その現実に、彼女は個性豊かなメンバーと共に立ち向かうことになる。
2018年1月12日(金曜日)夜10時から放送されるドラマ「アンナチュラル」。
今回のドラマで主演を務めるのは多くのドラマ、映画に出演している有名女優である石原さとみさんです。
個人的には石原さとみさんといえば月9というイメージなので金曜夜10時に放送されるドラマに出演するというのは割と珍しいのかもしれませんね。
また、不自然な死を放置することが嫌いという信条を持っているという役柄を演じるわけですが、事件関連のドラマに出演することもなかなか珍しい気がします。
恋愛系ドラマのイメージが強い石原さとみさんならではの新たな演技の魅力を発見できるのか楽しみですね!
このドラマは、新設された「不自然死究明研究所(UDIラボ)」で働く人々の人間ドラマを中心に描きながら、毎回さまざまな「死」を扱いながらも、スピード感と爽快感を持って、「死」の裏側にある謎や事件を明るくスリリングに解明していく、一話完結型の法医学ミステリーである。
解剖医というと中々世間では話題になりにくいですよね。
そんな解剖医という職業がどのような仕事なのか、現実に起こっている事件に対してどのように影響しているのか知るいいきっかけになり得るのか注目です!
↓ドラマ『アンナチュラル』予告動画
ドラマ『アンナチュラル』出演者(キャスト一覧)
三澄ミコト(出演者:石原さとみ)
三澄ミコト(みすみ・みこと)
不自然死究明研究所の解剖医であり、三澄班の執刀医を務める。
問題事は理屈と笑顔で解決しようとする典型的な理系の人である。
過去の経験からか、生の権利にすごく敏感に反応する。どのような過去を持っているのかについては現在のところ不明。
石原さとみ(いしはら・さとみ)
・1986年12月24日生まれ
・東京都出身
・血液型はA型
・代表作にドラマ『てるてる家族』、『WATER BOYS2』、『義経』、『リッチマン、プアウーマン』、『失恋ショコラティエ』、『ディアシスター』、『5→9 私に恋したお坊さん』、『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』、映画『わたしのグランパ』、『北の零年』、『進撃の巨人』、『シン・ゴジラ』など
中堂 系(出演者:井浦新)
中堂 系(なかどう・けい)
三澄ミコトとは班の違う中堂班にて執刀医を務めている。
解剖実績は3000件と経験豊富ながら性格がきつく、態度も相応に悪いため少々厄介者である。
「目的のためなら手段を選ばない」という信念の元行動するため三澄ミコトとは相性が悪い。
井浦新(いうら・あらた)
・1974年9月15日生まれ
・東京都日野市出身
・血液型はA型
・代表作に映画『ワンダフルライフ』、『ピンポン』、『かぞくのくに』、ドラマ『平清盛』、『探偵の探偵』など
久部六郎(出演者:窪田正孝)
久部六郎(くべ・ろくろう)
三澄ミコト率いる三澄班にて記録係を担当する医大生。
医者一家に生まれたため、仕方なく医者を目指しているようなので医療にはあまり興味がなくネットなどの方が興味が強い。
窪田正孝(くぼた・まさたか)
・1988年8月6日生まれ
・神奈川県出身
・血液型はB型
・代表作にドラマ『SUMMER NUDE』、『花子とアン』、『Nのために』、『アルジャーノンに花束を』、『デスノート』、『ラストコップ』、『4号警備』、『僕たちがやりました』、映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』、『東京喰種』など
東海林夕子(出演者:市川実日子)
東海林夕子(しょうじ・ゆうこ)
こちらも三澄ミコト率いる三澄班にて臨床検査技師をしている。
仕事よりもプライベート優先を信条としているゆとり世代のような考え方の女性。
嫌いなタイプの人とは一切話さないので「社会人としてどうなんだ」という声が聞こえてきそうな人である。ちなみに三澄ミコトとは昔からの友達。
市川実日子(いちかわ・みかこ)
・1978年6月13日生まれ
・東京都出身
・血液型はA型
・代表作に映画『とらばいゆ』、『blue』、『めがね』、『シン・ゴジラ』、ドラマ『すいか』、『喰いタン』、『小さな巨人』など
神倉保夫(出演者:松重豊)
神倉保夫(かみくら・やすお)
不自然死究明研究所で一応所長を務めている男性。
しかし、そもそも人数が少ないため雑用を引き受けるはめになっている。
財政状況は常に厳しく、そのことを神倉保夫は危惧しているがその他のメンバーが制御できないためどうにもならない。
松重 豊(まつしげ・ゆたか)
・1963年1月19日生まれ
・福岡県久留米市出身
・血液型はAB型
・代表作にドラマ『離婚弁護士』、『ちりとてちん』、『孤独のグルメ』、『重版出来!』、『バイプレイヤーズ』など
木林南雲(出演者:竜星涼)
木林南雲
不自然死究明研究所に出入りする葬儀会社の社員。
主に遺体を運ぶという役目があるがそれ以外にも中堂系となにやら秘密のやり取りがあるらしい。
竜星涼
・1993年3月24日生まれ
・東京都出身
・血液型はA型
・代表作に映画『泣き虫ピエロの結婚式』、『Bros.マックスマン』、ドラマ『お迎えデス。』、『ひよっこ』、『オトナ高校』など
三澄秋彦(出演者:小笠原海(超特急・カイ))
三澄秋彦
三澄ミコトの弟で予備校の講師をやっている。
小笠原海
・1994年9月27日
・神奈川県出身
・血液型O型
・代表作『探偵の探偵』『警視庁いきもの係』『サイドライン』『東京喰種トーキョーグール』など
末次康介(出演者:池田鉄洋)
末次康介
久部六郎の飲み友達。
なぜこんなに年の離れた友人がいるのかについては今のところ不明。
池田鉄洋
・1970年10月31日
・東京都練馬区出身
・血液型AB型
・代表作『TRICK』『医龍』『警部補 矢部謙三』など
坂本誠(出演者:飯尾一樹(ずん))
坂本誠
中堂班の臨床検査技師として働いている。
中堂系の性格がキツイため同じ班になったとしてもなかなか続かないが坂本誠は日々おびえながらも続いている。
飯尾和樹(ずん)
・1968年12月22日
・東京都世田谷区出身
・血液型O型
・代表作『TOKYOエアポート』『Chef~三ツ星の給食~』『悦ちゃん~昭和駄目パパ恋物語~』など
宍戸理一(出演者:北村有起哉)
宍戸理一
どんな手段を使ってもネタを手に入れ、それを週刊誌に売り込むことで収入を得ているフリーの記者。
手段を選ばないという点においては中堂系と通ずるものがある。
北村有起哉
・1974年4月29日生まれ
・東京都出身
・血液型はO型
・代表作に映画『カンゾー先生』、『長州ファイブ』、ドラマ『ラストホープ』など
毛利忠治(出演者:大倉孝二)
毛利忠治
不自然死究明研究所に仕事(解剖)の依頼をしに来る刑事。
中堂系に毒を吐かれまくっている気の毒な刑事。
大倉孝二
・1974年7月18日生まれ
・東京都出身
・血液型はAB型
・代表作に映画『ピンポン』、『ジョゼと虎と魚たち』、ドラマ『ぼくの魔法使い』、『新撰組!』など
三澄夏代(出演者:薬師丸ひろ子)
三澄夏代
三澄ミコト、三澄秋彦の母親。
法律事務所に在籍しており、弁護士として主に離婚問題を取り扱う。
よく考える前に行動するタイプの女性。周りを困惑させることも少なくないとか。
薬師丸ひろ子
・1964年6月9日生まれ
・東京都渋谷区出身
・血液型はA型
・代表作に映画『セーラー服と機関銃』、『きらきらひかる』、『ALWAYS 三丁目の夕日』、ドラマ『あまちゃん』、『富士ファミリー』など
関谷聡史(出演者:福士誠治)
関谷聡史(せきや・さとし)
三澄ミコトの彼氏。
交際歴も3年になっているので結婚を意識している。
福士誠治
・1983年6月3日
・神奈川県川崎市出身
・血液型O型
・代表作『純情きらり』『オトコマエ!』『まんまこと~麻之助裁定帳~』『のだめカンタービレ 最終楽章』など
向島進(出演者:吉田ウーロン太)
向島進(むこうじま・すすむ)
毛利忠治の相棒。
基本的に毛利忠治と行動を共にすることが多い。
吉田ウーロン太
・1978年2月9日
・代表作『下北沢ダイハード』『きみはペット』『シン・ゴジラ』など
ドラマ『アンナチュラル』相関図
タイトルの『アンナチュラル』の意味が分かる3つの理由?
タイトルの『アンナチュラル』の意味が分かる2つの理由を紹介していきます。
①アンナチュラル=unnaturalを英和辞典で調べると以下の意味が載っています。
不自然な、異常な、変態的な、人情に反する、人道にもとる、残忍な、わざとらしい、気取った
公式ホームページにも『不自然な死は許さない』と出ています。
②三澄ミコト(石原さとみ)が務めている「UDIラボ」は別名『不自然死究明研究所』。
『不自然死究明研究所』は『UNNATURAL DEATH INVESTIGATION LABORATORY』の略になり【不自然=unnatural】となっていることが分かります。
以上の2つの理由からドラマ『アンナチュラル』のタイトルは不自然という事がわかります。
・・・がそんな単純なものではないと思います。
unnaturalの直訳の意味の後半部分
異常な、変態的な、人情に反する、人道にもとる、残忍な、わざとらしい、気取った
この事が事件にかかわる人達の行動、心情、言動などに繋がっていくんじゃないでしょうか・・。出演者のみなさんがどうような演技をしてくれるのか楽しみです。

そんな不自然死を調べるUDIラボってどこにあるんでしょう・・
UDIラボとは?
先ほども紹介しましたが三澄ミコト(石原さとみ)が務めている研究所が「UDIラボ」になります。
「UDIラボ」は別名『不自然死究明研究所』と言われていて、日本に新設された死因究明のスペシャリストが集まる架空の研究機関です。
ではなぜ架空の研究機関なのか・・・
現在、日本で死因不明の遺体が解剖される割合は、先進国の中でも最低水準の約12%と低く、ほとんどの遺体が解剖されずに火葬されているのが現状です。ですので解剖を行う法医学者も全国で百数十名しかいません。
しかし、もしそういった不自然死の死因を調査する専門機関が日本にあったらという希望も込められています。
ドラマ『アンナチュラル』全話視聴率発表
放送日 | 視聴率 | |
1話 | 1月12日 | 12.7% |
2話 | 1月19日 | |
3話 | 1月26日 | |
4話 | 2月2日 | |
5話 | 2月9日 | |
6話 | 2月16日 | |
7話 | 2月23日 | |
8話 | 3月2日 | |
9話 | 3月9日 | |
最終話 | 3月16日 |
※毎週更新してきますのでお楽しみに!!
見逃し配信について
見逃した配信については下記の画像付きの解説を参考にして下さい。
こちらの記事も人気です。
⇒『99.9』出演者一覧【キャスト】シーズン2・視聴率を毎週発表!!