ドラマ『海月姫』が1月15日から放送開始です。
原作⇒映画からの実写ドラマと人気の海月姫。映画の主演は能年玲奈さんでしたがドラマの主演は芳根京子さんになります。
もちろん他のキャストも変更になっているので今回ドラマ『海月姫』がどのように仕上がってるのか楽しみです。
そこで今回はドラマ『海月姫』の出演者(キャスト一覧)と視聴率などについて紹介していきます。

原作のアニメと映画『海月姫』は〇〇で観れるので後で紹介します。
それと視聴率は毎週更新していくのでチェックして下さいね!
ドラマ『海月姫』【概要】
【放送開始日】2018年1月15日(月)スタート
【放送時間】毎週月曜日21:00~
【脚本】徳永友
【主題歌】Beverly「A New Day」(avex trax)
【編成企画】渡辺恒也
【プロデュース】小林宙
【演出】石川淳一、山内大典
【制作著作】共同テレビ
【放送局】フジテレビ
原作アニメ・映画『海月姫』の視聴方法
⇒
ドラマ『海月姫』【あらすじ】
東村アキコさんの超人気漫画がついに月9で完全ドラマ化!初の月9主演となる芳根京子さんが、 新境地”オタク女子”に挑む!
「女の子は誰だってお姫様になれる」
コンプレックスを持つすべての女性を幸せにする、新感覚シンデレラ・コメディー!
海月姫というドラマは2014年の年末に能年玲奈さんの主演で映画も上映されていましたよね。
当時は映画のキャストが原作とそっくりであると話題になっていたとか。そんな大好評だった映画「海月姫」が今度はドラマとなって帰ってきます。
過去に難病である「ギランバレー症候群」を患ったという経験を持つ芳根京子さんが月9初主演を務める同作品。
能年玲奈さんが演じた倉下月海と芳根京子さんが演じる倉下月海ではどのような違いがあるのかその点に注目しても面白いかもしれませんね!
『海月姫』は「女の子は誰だってお姫様になれる」がテーマ。
クラゲを愛しすぎてしまった筋金入りの “クラゲオタク女子”が、とある兄弟と三角関係になり、自分には一生縁はないと思っていた恋を知り、新しい自分、新しい生き方を見つけていく姿を、ギャグを交えて描く、新感覚の”シンデレラ・コメディー”となります。
この冬、『海月姫』がコンプレックスを持つすべての女性を幸せにします!
人間だれしも大小あるとは思いますがコンプレックスは持っていますよね。
コンプレックスを特に持っていないという人の方が稀だと思います。
そんなコンプレックスを持っている方にとってのバイブルのようなドラマになる、かもしれませんので気になる方はぜひ見てくださいね!
↓ドラマ『海月姫』【予告動画】
ドラマ『海月姫』キャスト(出演者一覧)
倉下月海(キャスト:芳根京子)
倉下月海(くらした・つきみ)
「海月姫」の主人公。
天水館という恋やおしゃれをあきらめた女性達が集うアパートで暮らしている。
幼い頃に母と共に海月(クラゲ)を見たことから、そのひらひらと漂う様子に惹かれ、はまっていくことになる。
自分に自信がなく、恋愛は自分には無理だと思っている。
芳根 京子(よしね きょうこ)
・1997年2月28日生まれ
・東京都出身
・血液型はA型
・代表作にドラマ『花子とアン』、『表参道高校合唱部!』、『べっぴんさん』、『小さな巨人』、映画『物置のピアノ』、『わさび』、『心が叫びたがってるんだ』など
鯉淵蔵之介(キャスト:瀬戸康史)
鯉淵蔵之介(こいぶち・くらのすけ)
女装が趣味の美男子。
倉下月海がペットショップで店員に追い出されたのを助けたことで知り合うことになる。
今まで会ってきた女性のどれとも当てはまらない倉下月海に興味を抱いている。
瀬戸 康史(せと こうじ)
・1988年5月18日生まれ
・福岡県嘉麻市出身
・血液型はA型
・代表作にドラマ『仮面ライダーキバ』、『オトメン(乙男)』、『タンブリング』、『ロストデイズ』、『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』、『あさが来た』など
まやや(キャスト:内田理央)
まやや
天水館で暮らしている住人の一人。
三国志がものすごく好きないわゆる三国志オタク。
スタイルはモデルのように良いが、自分の目の形が嫌いなため前髪を長く伸ばしていることが特徴。
内田 理央(うちだ りお)
・1991年9月27日生まれ
・東京都出身
・血液型はO型
・代表作は『仮面ライダードライブ』『掟上今日子の備忘録』『恋がヘタでも生きてます』『将棋めし』など
ばんばさん(キャスト:松井玲奈)
ばんばさん
天水館で暮らしている住人の一人。
鉄道に乗ることも模型を集めることも好きな鉄道オタク。
オタクならではなのか、自身の好きなことを話し始めると止まらない、という性質を持っている。ちなみに髪の毛は天然パーマ。
松井 玲奈(まつい れな)
・1991年7月27日生まれ
・兵庫県出身
・血液型はO型
・代表作は『名古屋行き最終列車』『神奈川県厚木市 ランドリー茅ヶ崎』など
ジジ様(キャスト:木南晴夏)
ジジ様
天水館で暮らしている住人の一人。
中高年の男性が好きといういわゆる枯れ専。
PCの操作や裁縫などが得意なため、手先は器用であると思われる。倉下月海のドレスつくりの大事な戦力の一人。
木南 晴夏(きなみ はるか)
・1985年8月9日生まれ
・大阪府出身
・血液型はA型
・代表作は『風のハルカ』『きらきら研修医』『銭ゲバ』『素直になれなくて』『10年先も君に恋して』『勇者ヨシヒコ』『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』『せいせいするほど、愛してる』『先に生まれただけの僕』など
千絵子(キャスト:富山えり子)
千絵子(ちえこ)
天水館で暮らしている住人の一人で実は管理人の娘でもある。
常に和服を着ているという筋金入りの和服好き。ちなみに自分で和服を仕立てることもできるらしい。
市松人形をたくさん保持しており、それぞれに名前を付けるほどかわいがっている。
富山 えり子(とみやま えりこ)
・福島県出身
・血液型はA型
・代表作は『真田丸』『スーパーサラリーマン左江内氏』など
鯉淵修(キャスト:工藤阿須加)
鯉淵修(こいぶち・しゅう)
鯉淵蔵之介と鯉淵修はそれぞれ母親が違うが兄弟(鯉淵修の方が兄)である。
父親と愛人の密会現場を目撃して以来女性に対して苦手意識を持っている。
倉下月海のメイク後の姿に一目ぼれしてしまい、弟である鯉淵蔵之介と三角関係になってしまう。
工藤 阿須加(くどう あすか)
・1991年8月1日生まれ
・埼玉県出身
・血液型はB型
・代表作にドラマ『ルーズヴェルト・ゲーム』、『偽装の夫婦』、『家売るオンナ』、『就活家族』、『カンナさーん!』など
稲荷翔子(キャスト:泉里香)
稲荷翔子(いなり・しょうこ)
天水館を取り壊そうとしている女性。
手段を選ばずに仕事をこなしている。いわゆる女性の武器をふんだんに使い鯉淵兄弟と倉下月海の関係をかき乱す存在。
泉 里香(いずみ りか)
・1988年10月11日生まれ
・京都府出身
・血液型はA型
・代表作は『美少女戦士セーラームーン』『ショムニ2013』『仮面ライダー鎧武/ガイム』『カンナさーん! 』など
佐々木公平(キャスト:安井順平)
佐々木公平(ささき・こうへい)
現状ではどのような人物か不明。
海月姫の映画版、アニメ版共に出演していないとみられるためドラマ版ならではのキャラクターであると推測できる。
安井 順平(やすい じゅんぺい)
・1974年3月4日生まれ
・東京都出身
・血液型はA型
・代表作は『戦力外捜査官』『A LIFE~愛しき人~』『植木等とのぼせもん』など
花森よしお(キャスト:要潤)
花森よしお(はなもり・よしお)
佐田篤弘の妻。
鯉淵家の運転手として働いている。
ベンツが大好きすぎるため、ベンツの為ならどんなことでもしてしまったり話してしまう特徴がある。ちなみに鯉淵修とは幼なじみである。
要 潤(かなめ じゅん)
・1981年2月21日生まれ
・香川県出身
・血液型はA型
・代表作は『仮面ライダーアギト』『新・愛の嵐』『動物のお医者さん』『夜王』『探偵学園Q』『キミ犯人じゃないよね?』『空飛ぶ広報室』『カンナさーん!』など
鯉淵慶一郎(キャスト:北大路欣也)
鯉淵慶一郎(こいぶち・けいいちろう)
鯉淵修と鯉淵蔵之介の父親で政治家。
すごく女性が好きで特に年齢や容姿はこだわりがないとみられる。
北大路 欣也(きたおおじ きんや)
・1943年2月23日生まれ
・京都府出身
・血液型はA型
・代表作は『竜馬がゆく』『子連れ狼』『華麗なる一族』『運命の人』『三匹のおっさん』など
鯉淵容子(キャスト:床嶋佳子)
鯉淵容子
現在の所どのような人物か不明。
ドラマオリジナルのキャラクターの可能性あり。
床嶋佳子(とこしま よしこ)
・1964年9月23日生まれ
・福岡県出身
・血液型はA型
・代表作は『やんちゃくれ』『九門法律相談所』シリーズ『検事霞夕子』シリーズ『天国の恋』など
ドラマ『海月姫』【相関図】
ドラマ『海月姫』【全話視聴率発表】
放送日 | 視聴率 | |
1話 | 1月15日 | 8.6% |
2話 | 1月22日 | 6.9% |
3話 | 1月29日 | 5.9% |
4話 | 2月5日 | 7.5% |
5話 | 2月12日 | 5.3% |
6話 | 2月19日 | |
7話 | 2月26日 | |
8話 | 3月5日 | |
9話 | 3月12日 | |
最終話 | 3月19日 |
※毎週更新してきますのでお楽しみに!!
見逃し配信について
こちらのサイトを参考にしてみてください。