嫌なことがあったり、ちょっと落ち込んだ時には、どうしてますか。
友達と、おしゃべりしたり、思いっきり体を動かしたりや、アクションドラマを観ても、気分爽快になれますよね。
そんなアクションドラマを7選、洋画、邦画あわせて紹介します。
私がおすすめする『アクションドラマ』7選!!参考にして下さい。
目次
ハワイ・ファイブオー
キャスト紹介、概要
2015年9月〜12月までシーズン1・2放送。2016年2月〜3月までシーズン3放送。
アレックス・オローソン、スコット・カーン、ダニエル・ディ・キム、グレイス・パークら出演。
米国ハワイ州内で起こった凶悪犯罪に、立ち向かうハワイ州知事直属の特別捜査班の活躍を描いた、アクション刑事ドラマです。
基本的に一話完結の内容ですが、主人公の父の殺害事件の真相と、父の友人の汚職事件の潔白の証明するために、事件と並行してドラマは進んでいきます。
感想
ネットの反響
やっべ!今さらだけど、ハワイファイブオーおもしれぇぇえ!
— tani@0624-25静岡🚃💨 (@tani_sunbeam) 2017年8月5日
ここ数年のテレ東海外ドラマ枠、
「NCIS」「ブラックリスト」「ナンバーズ」「ハワイファイブオー」「CSIシリーズ」のどれかで攻めてきてるから基本面白い。— 元ゴリラP@終身名誉仔ブタ (@isonozexal) 2017年8月3日
ハワイファイブオーが好きすぎる!!!
— 弥七 (@nin6kohe) 2017年8月3日
日本では考えられない、ムキムキの刑事が、ハチャメチャに事件を解決していくのが、気分爽快です。
ハワイなので、日本人役の出演も多かったですね、多分中国人だと思いますが、そこはアメリカドラマですね。
船も使うし、空撮もあるし、爆発シーンも多いのでけっこうお金かかってそうなドラマです。
アクションドラマは、気分爽快になりますね。
秘密諜報員エリカ
キャスト紹介、概要
2011年10月〜12月まで放送。
栗山千明、杉本哲太、井出拓也、ら出演。
元スパイの過去を持つ主人公は、平凡な家庭を持って暮らしていました。
ある日、今は探偵家業の元上司のなかば脅しによって、民間トラブルの解決を手伝わされる。
主婦とスパイの2つの顔をもつ生活が始まります。
感想
ネットの反響
秘密諜報員エリカってドラマすきやった
— ろこ (@roco_0103) 2016年9月29日
『秘密諜報員エリカ』と『専業主婦探偵~私はシャドウ』は、一瞬、どっちがどっちだったかわからなくなりそうだなw『秘密諜報員エリカ』のほうが、いい意味で劇画的な割りきりがハッキリしてて、爽快感がある。
— 北原雅紀 (@KEY_TAHALER) 2011年10月29日
秘密諜報員エリカみたー。深夜ドラマで爽快に見られるねえ。強い女子好きにはたまらん栗山千明の漫画みたいな活躍楽しかったっす。手足長いわーこの子。浪花の華の女剣士もよかったけど。
— 、 (@sumirekame) 2011年10月9日
元諜報員としての特技をいかして、相手の懐深く潜入し、悪事の証拠をつかみトラブルを解決する。
スカットします。
主人公が潜入するための、毎回違うコスプレも楽しみです。
解決前の悪人とのアクションシーンも、迫力あって面白く見ごたえ満載です。
ランナウエイ〜愛する君のために
キャスト紹介、概要
2011年10月〜12月まで放送。
市原隼人、塚本高史、上田竜也、菅田将暉ら出演。
主人公は刑事殺害の無実の罪で、九州北刑務所に、送られる。
ある日、娘が重い心臓病で余命三ヶ月と知らされて、脱獄を決意する。
刑務所仲間の4人と脱獄に成功する。
逃亡生活を送りながら、それぞれの目的のために、東京を目指していきます。
感想
ネットの反響
ランナウエイ 愛する君のためにが面白いし感動する^^
— hiro (@hyde1494) 2011年11月10日
ランナウエイ感動する
昔見たけど— ほのちゃん (@honochan0104s) 2015年5月24日
ランナウエイ感動した。たちゃんいいよたちゃん。たまにはハラハラ感動系イイネ!
— 西のスパアイをたくわず☆ (@oh84satoko_1210) 2011年10月27日
脱走から、逃亡生活シーン、すべてのシーンで、ハラハラドキドキのシーンの連続です。
どのシーンをとっても、とにかく面白いです。
映画のような画面構成やアングル構成が、迫力あるアクションシーンを盛り上げてます。
ラッキーセブン
キャスト紹介、概要
2012年1月〜3月まで放送。
松本潤、瑛太、仲里依紗、松島菜々子、大泉洋ら出演。
主人公は北品川にある小さな探偵事務所を舞台に7人の事務所のメンバーと案件をチームワークよく解決していくアクションドラマです。
このドラマが放送された時間帯は月9枠と呼ばれてて恋愛ものが中心でしたのでアクションドラマは異例の取り組みでした。
感想
ネットの反響
ドラマ「ラッキーセブン」を視聴しました。テンポとユーモアがほどよく気持ちの良いドラマでした。瑛太と大泉洋が光ってたかな。まあ、大泉洋はどのドラマでもいつも大泉洋なんだけどね、良い意味で。また、松本潤と瑛太のアクション、良かったね。スピードと迫力、申し分なかった。
— デイル・クーパー (@9811412748) 2014年6月9日
ラッキーセブンはドラマなのに素手のバトルシーンは迫力すごいなぁって思います\(^o^)/
— SO-RA@ナノ友 (@KbtSbrKmi) 2013年1月3日
ドラマのアクションって大体ぬるぬるした感じだけど、ラッキーセブンのは迫力あったわーかっこよかった。さすがジャニーズで鍛えた足の振り上げはハンパじゃねえな
— ろく (@_612y) 2012年3月12日
小さな探偵事務所のチームワークがよい仲間が前向きな仕事ぶりとユーモアを織り交ぜながら案件を解決していくところが楽しみでした。
迫力あるアクションシーンもふんだんに盛り込まいます。
チームワークに大切さや諦めない気持ちをこのアクションドラマからもらえた思いがします。
盛りだくさんの内容で楽しませてくれる、おすすめアクションドラマです。
SP警視庁警備部警護課第4係
キャスト紹介、概要
2007年11月〜2008年1月まで放送。
岡田准一、堤真一、真木よう子、松尾論ら出演。
主人公は激しいアクションシーンに備えるため主役は決まった一年前から体を鍛えて望んだ、おすすめアクションドラマです。
主人公の所属する警視庁警護部警護課の特殊な能力を持ったSP(セキュリティー ポリス)の仲間がテロリスト集団と戦うアクションドラマです。
感想
ネットの反響
なぜかここ数日で『SP 警視庁警備部警護課第4係』のレギュラー放送分をまたまた観直してる。ほんと作り込まれてるよなー。伏線の張り方とか、シリアスの中への笑いの盛り込み方とか、絶妙すぎ。あと堤真一かっこええ。尾形さんかっこええ。何度観ても面白い。で、実際、何度観直したろう?(笑)
— Shoichi.M (@migitter_nm7) 2013年7月22日
ううううう!
面白い!
SP警視庁警備部警護課第4係!!!
なんて面白いの!!!— めりけん子 (@okappameri800) 2013年5月31日
「SP警視庁警備部警護課第4係1」灰原薬/金城一紀 ドラマか映画になってるこれは始めて読んだけど面白い こういうの好きだ
— mamako (@monamin7) 2013年4月16日
主役が一年前から、体を鍛えて望んだこのドラマは、主役の気合が伝わってきます。
テロリストアの巧妙な仕掛けを見破るSPたちに感動します。
スピード感あふれリアリティのある格闘シーンの連続が見どころですね。
おすすめするアクションドラマです。
バーン・ノーティス
キャスト紹介、概要
2010年2月〜5月まで放送。
ジェフリー・ドノヴァン、ガブリエラ・アンウオー、ブルース・キャンベル、シャロン・グレスら出演。
突然解雇されたスパイが私立探偵になって活躍するサスペンスアクションドラマです。
主人公はスパイに似合わずお人好しで涙ながらに訴える依頼人は断れない性格です。
感想
ネットの反響
バーンノーティス面白すぎてねられへん😧☀️💭
— ❁MoMoKa❁ (@m_m_1223_) 2017年8月4日
バーンノーティスも好きだったな
— りうすけ (@amb_ryuchan) 2017年7月26日
バーンノーティスが1番ハラハラしながら見てるドラマ。絶対毎回「今回は無理でしょ捕まるわ」って思うのに絶対逃げ切るんだもん。
— れーすけ。 (@mmk_nc23) 2016年2月9日
お人好しな性格だがスパイとしての技術は高くて実行困難なミッションも信頼できる仲間とともに、それぞれの特技をいかして解決してしまう。
突然のトラブルも機転をきかせた仲間のとの対応で解決します。
ハラハラ、ドキドキが止まらないおすすめアクションドラマです。
特命係長 只野仁
キャスト紹介、概要
2009年1月〜3月まで放送。
高橋克典、櫻井淳子、永井大、梅宮辰夫ら出演。
主人公は、昼は大手広告代理店の社員、夜は特命係長として部下とともに事件の真相調査や解決をしていく、おすすめアクションドラマ。
感想
ネットの反響
特命係長只野仁
初めて見たけどめっちゃ面白いしカッコイイし、エロシーンを全くエロく感じない所が推せる
ドラマとか8年ぶりに見たなw— コリカル (@Kal1242) 2017年6月29日
特命係長・只野仁のドラマは安定して面白い
— シワンナ (@siwanna_rance) 2015年6月12日
スペシャリスト3からの特命係長 只野仁!刑事ドラマ系は本当面白い!特命係長はマジ面白いしちょいエロ!
— 高橋魁斗 (@KaitoSoft) 2015年2月28日
主人公が潜入捜査のために変装をする変装シーンが面白いです。
広告代理店の同僚に見破られそうに、なったりしながらも、なんとか切り抜けるところなどは、ハラハラドキドキです。
大勢の悪党に囲まれながらも軽やかな身のこなしと類まれな勘でバッタバッタと倒していくアクションシーンは爽快そのものです。
まとめ
私がおすすめアクションドラマを7選紹介しました。
①ハワイ・ファイブオー
②秘密諜報員エリカ
③ランナウエイ~愛する君のために
④ラッキーセブン
⑤SP警視庁警備部警護課第4係
⑥バーン・ノーティス
⑦特命係長 只野仁
悪党をやっつけるアクションシーンや基本的に一話完結がおおいので見終わった時にやっぱりスカットしますね。
これからも、アクションドラマを楽しみたいと思います。