CS放送やHulu、U-NEXTなどの普及で、海外ドラマを見る機会が増えてます。
私は映画やドラマを観るのが好きですが映画に関しては3回ぐらい観てしまいますね。
家族からはホントよく飽きないねって笑われますが、映画を観ている瞬間って何もかも忘れて映画の世界に入れます。
これがなんとも心地いいんです。
ん?心が病んでる・・・
そんなことありませんよ(笑)
そんな私が過去に観て面白かった海外ドラマの中から『アメリカ編』のおすすめドラマを7つ紹介します。
この中で気になる作品がみつかればいいですね。
目次
DARK ANGEL(ダークエンジェル)
キャスト紹介、概要
放送日:2000年10月〜2002年
ジェシカ・アルバ、マイケル・ウェザー、ヴァレリー・レイ・ミラー、J・C・マッケンジーら出演。
遺伝子操作された主人含め少年少女11人が、最強の戦闘マシンとなるべく厳しき訓練を受けていた、極秘施設から脱走。
10年後、世界は金融崩壊や電磁波爆弾パルスによって崩壊していた。
そんな中、19歳になる主人公は、昼は配達人、夜は美術品を盗む生活をしながら、反体制のサイバージャーリストや、友人に助けられ、かっての仲間の消息を追って奮闘する。
年に1〜2回は、ネコ科のDNAが組み込まれたせいで、激しく発情してしまうこともあります。
感想
ネットの反響
子供の頃見てた脱獄の洋ドラマ何だったか中学生くらいから探してたけど今見つけた!ダークエンジェルだ!主演の女優の人可愛いし面白いしなんかエロかった記憶がある pic.twitter.com/NZSQMcm3SD
— ゆーる(さない) (@yu_2015) 2017年3月23日
首の後ろにバーコードあるのも大変エロかったからちょっと昔のドラマだけどダークエンジェルも見てほしいんだ…面白いよ…
— きよる (@Ktattara) 2017年1月8日
旦那・表六玉氏は前にダークエンジェルって言うアメリカドラマにもハマりましてな。
アメリカドラマは人気があるうちはガンガン面白いですが、お金が無くなると尻切れトンボ的に終わる…ような気がしする。
いや、ダークエンジェル面白いですよ。
— みけにゃんこ (@GudeNyanko) 2016年2月18日
映画タイタニックの監督、ジェームス・キャメロンがプロデユースして、FOXの歴代視聴率1位を取った人気ドラマです。
大好きな、アメリカドラマです。遺伝子操作による超脳力を発揮するシーンもすきでしたが、ラブロマンスの要素やサスペンス的要素も盛り込まれていて、いろいろ楽しませてもらるおすすめドラマです。
LOST
キャスト紹介、概要
放送日:2004年9月〜2010年5月までアメリカで放送。
日本では、2005年10月より、CSチャンネルAXNで独占放送されました。
マシュー・フォックス、エヴァンジェリン・リリー、テリー・オクィン、ホルヘ・ガルシアら出演。
南太平洋の島に、飛行機が墜落。生存者は48人は、救助隊がくると気楽に思っていたが、夜になると、不思議な出来事が、起こり始める。
さらに、48人の中に殺人犯や、護送中の詐欺師らいる事がわかり。生存者の過去や、島にある秘密がつぎつぎに暴かれていくドラマ。
製作、脚本、監督をJ・J・エイブラムス。
シリーズ1〜シリーズ6まで6年間放送された、人気のアメリカドラマです。
感想
ネットの反響
リスニング強化のために、字幕なしで観てるんだけど、40%くらいしかわからない。それでも面白い「lost」はスゴイ! #ドラマ
— EIICHI.TAKNO (@jeweeko) 2017年6月24日
amazonプライムで「LOST」という少し前の海外ドラマを見始めたのだが、ションベンをスプリンクラーみたいに部屋中に撒き散らすほど面白いです
— 野村純 (@nomurajun175) 2017年6月24日
LOSTシーズン1全部見たぞ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!面白い最高。去年ウォーキングデッドにどハマりして以来の海外ドラマ。最初は人の名前覚えられないンゴよ〜WDより面白いものなんてあるわけないンゴよ〜(鼻ほじ)状態だったのにまさかこんな気持ちになるなんて…嬉しい誤算やでぇ…
— okojour (@okojour) 2017年6月18日
飛行機事故での生存者48人の、現在と随所に登場人物の過去が入り混じって描かれている。
同じ飛行機にただ乗り合わせた関係と思っていたが、過去ではなんらかで繋がっている事が、エピソードごとに暴かれていく。
最初、サバイバルドラマと思って見ていたが、キリスト教のテーマの受胎や奇跡、神と運命の存在などが出てきて、文化基盤をキリスト教におく欧米では、当たり前のテーマですが、日本人の私には少し分かりにくい部分もありました。
FRIENDS(フレンズ)
キャスト紹介、概要
放送日:1995年〜2005年3月まで放送
ジェニファー・アニントン、コートニー・コックス・アークエット、リサ・クドロー、デヴィッド・シュワイマーら出演。
主な登場人物は6人で、ようするに、何気ない日常のドタバタや恋愛や仕事の事などを、明るいタッチで、描いています。
ドラマ中ではきたない言葉を使ってないし、英語が聞きやすいので、英語の勉強に良いとすすめられる、アメリカドラマです。
感想
ネットの反響
昔の海外ドラマフレンズ面白いから是非
— カッパ🐟🎣🎶 (@Kappa_Loid) 2017年6月27日
フレンズはいつ見ても何見ても何回見ても面白いし英語も聞き取りやすい最強ドラマ 全エピソード吹き替えと字幕3回ずつくらいは見てると思うけど一生見続ける
— nicjaga (@nicjagako) 2017年6月22日
海外ドラマのフレンズ見てるけど、見続けてると、幸福感が湧いてくるw面白い。まったく何でもない話なんだけどなぁw会話のやり取り最高
— うぱす (@upasukiriri) 2017年6月15日
毎回6人を中心に、時にはゲストを交えて明るい会話が始まります。
恋愛や仕事やいろいろのエピソードがいっぱいで笑わせてもらいました。
ゲストと6人の絡みも息があっていて楽しく見れますし。
なに気ない日常を描いているので、アメリカと日本の習慣の違いがみえて、とにかく、見て楽しめる、おすすめアメリカドラマです。
HEROES(ヒーローズ)
キャスト紹介、概要
放送日:2007年10月〜2016年4月放送
マイロ・ヴィンティミリア、ヘイデン・バネッティーア、マシ・オカ、エイドリアン・バスターら出演。
超能力者をテーマにしたSFドラマです。アメリカ、インド、日本など、全く違う土地で、空中飛行や肉体再生や予知能力や時空操作など特殊能力がつき始める。
そのなかで、相手の能力を奪ってしまう能力の持ち主が現れる。
感想
ネットの反響
HEROESって海外のドラマ結構面白い
— 遼-ドロッイイ- (@Ryoma_2023) 2017年6月17日
本当に今更ながら、海外ドラマのHEROES見てるけど、めっちゃ面白い…(^ω^;)
— 作者T (@sakusya_T) 2017年5月18日
HEROES第1話観終わった…!
やばい、このドラマめちゃくちゃ面白い予感…!
能力を持った登場人物がどんどん繋がっていく感じ、能力を開花させる過程、ぜんぶが凄いぞ…!うまく言葉に出来ないけど、なんだか感動して涙が出てきた…!
こんな面白いドラマを今まで観てなかったなんて…!— 早瀬あすか👦🏼C09 (@asuka0815st) 2017年5月16日
超能力者のそれぞれの能力の違いが、面白く、また、超能力を持っていることでの弊害を抱えながらも、悪の道に迷い込んだ超能力者と、地球を守る為に戦い続けるシーンに感動しました。
子供の頃から、超能力に関心がある私は、それぞれの能力を発揮するシーンに釘ずけ。
SFドラマ好きには、おすすめのドラマです。
プリズン・ブレイク
キャスト紹介、概要
放送日:2005年8〜2009年5月放送
ウエイトワース・ミラー、ドミニク・パーセル、サラ・ウエイン・キャリーズ、アマリー・ノラスコら出演。
大統領の弟を射殺した容疑で、刑務所に入ってる兄を、自分の体に刑務所の設計図を真似てタトウーを入れて、助ける為に同じ刑務所にはいり、脱獄を計画へと進んでいく。
感想
ネットの反響
今更プリズン・ブレイク見てるwwどーも海外ドラマとか長ーくSeasonいくつまであるやつって飽きて見なくなるから見ないけどこれは面白いw
— ✞AS▲MI✞ (@Gzgs_a021) 2017年6月8日
プリズン・ブレイクのシーズン1見直してるけど、本当秀逸に出来てるよなあ。海外ドラマの面白いところ全部詰まってる。金字塔って感じ。
— さ@デレ5th福岡LV参加 (@xxxpitan) 2017年4月29日
春になってドラマばっか観てるww
FOXで始まったプリズン・ブレイクもめっちゃ面白い(* ̄m ̄)♡
マイケルが生きてた?嘘でしょーーー?ってなりながら、もう手に汗握って夢中でする。プリズン・ブレイクは一気見をしたいなぁ。
あとはHOMELANDの新シーズンが楽しみすぎてもお♡— けいこ (@kaykay_51244) 2017年4月18日
脱獄の計画のシーンや、脱獄実行のシーン、脱獄成功してからの逃亡生活のシーン全て、ハラハラドキドキの連続で、とにかく面白い。
脱獄ものは、映画では古くは大脱走や、パピヨン、シューシャンクの空などありますが、それらをしのぐお面白さでした。
セックス・アンド・ザ・シティ
キャスト紹介、概要
放送日:1998年〜2004年放送
サラ・ジェシカ・パーカー、クリスティン・デイビス、シシアン・ニクソン、キム・キャトラルら出演。
ニューヨークを舞台にしたドラマ。
30代女性主人公の4人の恋愛、結婚、子育ち、不妊などの、それぞれの生活を、コミカルに描いてます。エミー賞に50回ノミネートされ、7回受賞している。
ゴールデングローブ賞でも24回ノミネートされ、8回受賞している。
社会現象になるほどの人気で、世界中で放送終了後も、なんども再放送されてます。
感想
ネットの反響
最近セックス・アンド・ザ・シティ見てるんだけど、心の中がスカッ!として見てて清々しい…。めっちゃ共感して頷きながら見てるww海外ドラマ面白いいい😳😳😳😳 pic.twitter.com/btElMQ049n
— のの (@niconono1016) 2016年4月29日
セックス・アンド・ザ・シティっていうアメリカのTVドラマがあるけど、N.Y.女性の過激な本音が満載で面白い。さすがに先進国。やっぱ、より人間の本質に迫るためには人間の本能をタブー視しちゃあいかんと思う。男が何か言うとすぐセクハラって言われるから、日本の女性には、勝手に期待してる。
— 高瀬 慶 (@rikuoharuo) 2012年3月14日
海外ドラマ好きなんですって言うと、プリズンブレイク面白いよね!とか言ってくる人いますが、違うんです!セックス・アンド・ザ・シティなんです!デスパレートな妻たちなんです!ビバリーヒルズ青春白書なんです!オカマなんです!
— だいきーにょ (@daikinho) 2012年3月8日
毎回おしゃれなファッションもすごい見所だったし、4人の独身30代女性の生活を過激な台詞や、ネタで恋愛やいざこざをコミカルに描かれていて、毎回納得する部分や、反発する部分もあって面白い。
コールドケース
キャスト紹介、概要
放送日:2005年7月〜2011年12月まで放送
キャスリン・モリス、ダニー・ピノ、ジョン・フィン、ジェレミー・ラッチフォードら出演。
フィラデルフィアを舞台に、未解決の殺人事件を主人公が中心になって、解決していくドラマ。
毎回、事件発生当時のヒット曲を使うことで、時間の流れを感じさせる独特な演出は、視聴者から高く評価されました。
感想
ネットの反響
海外ドラマはCSIとコールドケースが
1番面白いと思うし大好きなんだけど
最近はボーンズってドラマも
面白くてたまに観てる👏どれも
際どくて好き— かれん (@krn_0912) 2017年6月20日
コールドケースっていう海外ドラマにハマってる。
ドラマにハマるの久々だ〜!面白い!— 松乃 (@mattsuuno) 2017年6月9日
『コールドケース』めちゃくちゃ面白いし1話完結だし当時のヒット曲かかる演出が最高にエモいし、おすすめドラマでよく話に上がる理由がようやくわかった…シーズン1からBOX買っちゃおうかな…
— まどり (@naratauni_charm) 2017年5月7日
未解決の殺人事件を、解決した時、今まで見えていない暗い部分が洗い出されるので、爽快感は少ないですが、大人の感じが好きでした。
時々、主人公のフラッシュバックシーンが盛り込まれていて、主人公の、人と成りが少しづつ解き明かされるもの、このドラマの魅力ですね。おすすめ、アメリカ刑事ドラマです。
まとめ
SFドラマあり、恋愛ドラマあり、ヒューマンドラマありといろいろのジャンルの海外ドラマの中から私がおすすめする『アメリカ編』を7つ紹介しましたので、まとめます。
①ダークエンジェル
②LOST
③フレンズ
④ヒローズ
⑤プリズン・ブレイク
⑥セックス・アンド・ザ・シティ
⑦コールドケース
CS放送の充実や、Hulu、U-NEXTなど、海外ドラマを楽しめる環境がよくなってるので、大いに期待して楽しみましょう。
関連記事はコチラです。
⇒私がおすすめするドラマ『家族編』7 選!!あなたの心が〇〇に・・
⇒私がおすすめするドラマ『切ない編』7 選!!人が涙する理由は〇〇