ジャニーズ事務所所属の風間俊介君は、陸王では銀行員の坂本太郎を演じています。
主人公たちを助けようとして1話で左遷されるという悲しい役どころですが、演技力が〇〇だと評価されています。ここでは風間俊介君の『陸王』での役どころと演技の魅力について個人的な感想とネットでの口コミを合わせて紹介していきます。
目次
融資課の銀行員として活躍!?
胸が熱くなったシーン#陸王 #役所広司 #山崎賢人 #竹内涼真 #風間俊介 pic.twitter.com/ajAEWYKRzU
— のっきー:耳が不自由だけど、よろしくね♪ (@arafuji0620) 2017年10月17日
やっぱり、ドラマに欠かせないのがイケメンです。男性からすると「そんなことはない」って声が返ってきそうですけど、やっぱりカッコいい男の子の姿が見られるならその方がいいと思います。
池井戸潤さんの原作小説をドラマ化した「陸王」で、イケメン枠なのはまず茂木裕人役の竹内涼真君です。大人気なので竹内涼真君を目当てにドラマを見始めたなんて人も多いと思いますが、風間俊介君にも注目してみましょう。
ご存知、ジャニーズ事務所所属でジャニーズJr.として活動してきた風間俊介君は、ワタシとほぼ同年代なんです。中学から高校、大学とずっと風間俊介君の姿を見て育ったと言っても過言ではないのですが、そんな彼もすでに30代半ばになりました。ワタシが30代半ばなのですからそれも当然で、時代の流れというものを感じますが、ともかく風間俊介君の演技は「陸王」には欠かせない存在なんです。
風間俊介君が演じている役どころは埼玉中央銀行の融資課所属の坂本太郎で、こんなイケメンがいたら融資する人が続出すること間違いなしです。
池井戸潤さんと銀行員というキーワードからは「半沢直樹」が思い浮かびますが、銀行内部の醜さの描き方がすごかったのを思い出します。あの「半沢直樹」で出てきたような嫌な銀行員なのかなという不安があるかもしれませんが、この「陸王」で風間俊介君が演じているのは主人公たちを助ける役柄です。
主人公たちをサポートしてくれるが・・・
役所広司さん演じる主人公、宮沢紘一は足袋を製造している「こはぜ屋」の社長で、絵に描いたような中小企業です。風間俊介君が演じる坂本太郎は、宮沢紘一に対して新規事業を始めるべきだと提案します。この提案がきっかけで、主人公たちはランニングシューズの開発に乗り出すので、風間俊介君がいなければ物語は始まらないわけです。
いくらイケメンであっても演技力が残念ならやっぱり「うーん」って思っちゃうものですけど、風間俊介君は演技力も抜群です。ジャニーズ事務所所属で俳優として活躍しているアイドルは多いですが、その中でもトップクラスの演技力じゃないかなと思います。
ワタシ的にすごいなと思うのは、主役としてすごいというタイプじゃなくて、脇役として存在感があるところです。ファンとしては主役級の役どころも見てみたいと思うのですが、脇役の方が演技力が必要なのではないでしょうか。
正直なところ、今ひとついぶし銀といった言葉がピンと来ていないのですが、風間俊介君が演技を続けたら将来的にはいぶし銀って言われるようになるのかなとも感じます。
演技力も素晴らしい風間俊介君はドラマの中でもぜひ注目したい人物なのですが、1話を見終わったら「えっ」と感じるかもしれません。埼玉中央銀行の融資課の銀行マンとして「こはぜ屋」をサポートするため頑張っていたのに、風間俊介君はわずか1話で左遷されてしまいます。
やっぱり、池井戸潤さん原作の作品には悪い銀行員ばかりなのかと疑いたくなる展開です。
風間俊介の演技力の評価は?
今日で俺がジャニーズ事務所入所して20周年!
長かったようで短かったなー
20年間色んな経験させてもらいました!
これからも精進して行くので応援よろしくお願いしますっ1997.5.18~2017.5.18 pic.twitter.com/Kbp4OPwPYk
— 風間俊介 (@kaza_ma_S17) 2017年5月18日
風間俊介君は「こはぜ屋」のために頑張っているのに、支店長たちは全く理解を示してくれません。新規事業に融資するのはリスクがある、ということを支店長は言いたいのでしょうが、こういうのって現実でもありそうなだけに余計にイラってきちゃいます。
風間俊介君びいきなところがあるのは間違いありませんけど、もうちょっと真剣に取り合ってくれてもいいのにって思っちゃうんです。実際にはこんなに熱心で顧客のことを考えている銀行員なんていない、みたいな話も聞きましたけど、風間俊介君が演じる坂本太郎みたいな銀行員が現実にもいてほしいです。
そして、支店長たちとの対立の末に最終的に坂本太郎は左遷されてしまうのですが、この1話の風間俊介君の演技は素晴らしいものでした。
1、演技力は抜群という声もあるがホント?
ワタシの周りでも「陸王」を見ていた友達は多かったですけど、この風間俊介君の演技は絶賛されていました。元々、ひいき目なしで演技力はすごいものがあると思っていましたが、風間俊介君の演技で「陸王」の視聴を継続しようと思った人もいるはずです。
演技力が素晴らしいからこそ、主人公など「こはぜ屋」の面々に頑張ってほしいなと感情移入してしまうんだと思います。
特にワタシの周囲で絶賛されていたのは風間俊介君の熱く語る演技で、こういう熱いところがないとビジネスで成功するのは難しいのかもしれません。
もちろんネットの口コミにも高評価の意見がたくさん上がっています。
陸王1話をやっと見る。風間俊介さんーーーーー!!!!!!!!ああああああ風間俊介さん!!!!素敵!!!!!演技がまた上手くなっている………。
私にとっては遊戯のイメージが強いのですが、本当に演技の幅が広くて大好きです。— いー@FGOポケ森テニラビ (@moooo9216) 2017年11月2日
風間くんの演技、いいなー。目に涙いっぱいためて、笑顔のシーン。オバさんもらい泣きしました。生活の中でそういう時あるなぁって。。。#陸王#風間俊介
— まき (@kwmr_roll) 2017年10月25日
今陸王見たんだけど役所広司めちゃくちゃかっこいいやんけ泣いたわ、、、、
風間俊介と役所広司が良い演技しすぎィ、、、
これ1話の満足度としては100点じゃね?
おっさん主人公のドラマとか胸熱すぎて— ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロングけいたはラニバロス (@keita0415D) 2017年10月23日
これからの「こはぜ屋」には色々と困難が待ち受けているのですが、そこは坂本太郎の熱さを受け継いで頑張ってもらいたいと思います。
2、風間俊介の終盤の出演は無いのか?
今後も風間俊介君の出番はあるはずですが、左遷されてしまった以上は出番はそう多くはないでしょう。その辺りはファンとしては少しさびしく感じますが、風間俊介君の出番を楽しみにしていきたいと思います。
最終回まで「陸王」を追って結末を見届ける予定ですが、再放送や映像ソフトなどで再び1話の風間俊介君の情熱的で素晴らしい演技を目に焼き付けたいものです。
ただ、この序盤の出演で終わるとは思えません。風間俊介君の助言から「陸王」の開発が始まったので終盤には必ず復活して熱い演技が見られることを期待しています!!
まとめ
ドラマ『陸王』での風間俊介君の演技の評価は絶賛する声が多かったですね。序盤での熱い演技がすごく一気に『陸王』に惹きつけられた印象を受けました。
陸王のファンとしては風間俊介君を左遷という形で終わって欲しくないという気持ちでいっぱいです。
最終回までに何かが起こりそうで目が離せません。そんな陸王を一緒に応援しましょう!!
※こちらの記事も人気です。
⇒『陸王』でランナーを演じる竹内涼真の演技と役どころに注目!!
⇒『陸王』の脚本家は八津弘幸!半沢直樹に続くヒット作なるか?