飛行機の発着を見ているだけでなんだかワクワクする空港。
パイロット、キャビンアテンダント、空港職員などが、びしっと制服を着こなし、凛々しく歩く姿に憧れました。
そんな空港での、ドラマが数多きあります。
恋愛もの、ヒューマンもの、サスペンスもの、そんなおすすめドラマを7つ選びました。
目次
アテンションプリーズ
キャスト紹介、概要
2006年4月〜6月まで放送。
上戸彩、相武紗季、大塚千弘、錦戸亮ら出演。
1970年(TBS系)と、2006年(フジテレビ系)で制作されました。
今回は、2006年版の紹介です。今も昔も、あこがれの職業キャビンアテンダントを描いた空港ドラマです。
主人公が、スチュアーデス(昔の、キャビンアテンダントの呼び方)試験にうかり、厳しい訓練をへて、国際線スチュアーデスとして、活躍するおすすめ空港ドラマです。
感想
ネットの反響
上戸彩のアテンションプリーズ大好きだったなぁて観返したら、今だと共感する部分とかあって毎話毎話うるっと来てる。上戸彩が激カワだし錦戸は常にキレてるけど神ドラマ、、
— カヲリ (@lbrlst_214) 2017年6月26日
アテンションプリーズ見てたら見覚えのある声と佇まいにびっくりした。通りすがりに話しかけるCAの役で吉瀬美智子出てた
上戸彩主演の大人気ドラマから約10年後、上戸彩自身新境地の作品となる”昼顔”で、今度は上戸彩にとって重要な役となる利佳子役として再共演とか視聴者としては本当に感動 pic.twitter.com/kp1tAXmKxn— Ami (@shawnam0411) 2017年6月24日
アテンションプリーズ
久しぶりに見ると面白いなぁ
またやらないかなぁ
飛行機系のドラマ大好き— ももか (@mcz_315momoka) 2017年6月18日
主人公が九州から上京して、厳しい訓練に、何回も挫折しそうになりながら頑張り続ける姿に感動し力をもらいました。
上品な話方や、身のこなし方などが、勉強になり、得した気分にもしてもらえました。
空飛ぶ広報室
キャスト紹介、概要
2013年4月~6月放送。
新垣結衣、綾野剛、柴田恭平、水野美紀ら出演。
突然の事故おこした戦闘機のパイロットが、自衛隊の広報室に転勤になります。不本意な移動によって、自衛隊の取材を命じられた主人公ディレクターの、アテンド役に命じらます。
移動に不満をもってたし、自衛隊にもいい感情を持っていないディレクターとことごとく衝突してしまいます。
おすすめ空港ヒューマンドラマです。
感想
ネットの反響
空飛ぶ広報室のドラマめっちゃ好きだなぁ。
— かっちゃーん (@katsu_h512) 2017年7月6日
空飛ぶ広報室泣ける。いいドラマや
— たすく (@tasuku_1997) 2017年7月6日
空飛ぶ広報室見直してるんだけどいつみてもいいドラマ、剛が泣いてるとわたしも泣きたくなっちゃう
— ナ カ (@na___ka___) 2017年7月5日
最初はギスギスしていた主人公と元パイロットの関係が、自衛隊広報室の取材をとうして、お互い共鳴しあうようになっていくのが、見ていて心が癒されます。
何回でも観直してしまう、おすすめ空港ドラマです。
TOKYO エアポート 東京空港管制保安部
キャスト紹介、概要
2012年10月〜12月まで放送。
深田恭子、佐々木希、要潤、時任三郎ら出演。
2分に1機離着陸する、東京国際空港の管制塔を舞台に管制官を描いたドラマです。
一瞬のミスも許されない、常に的確な判断を求められる管制官の主人公と一緒に働くスタッフのケームワークや、安全を守る姿や、命を守る大切さを、空港で起こるさまざまな人間ドラマを通して描いてます。
感想
ネットの反響
TOKYOエアポートも見終わっちゃったよー。航空ドラマハマりすぎかな。
次なる楽しみを求めてドラマを探る。— なおとと (@Nt_S11) 2017年5月23日
TOKYOエアポートていうドラマ面白い!
というか管制官になりたいなーて思うね— TAKERU (@daptx) 2017年4月6日
ドラマ、TOKYOエアポート面白いね。管制官に視点を置くって凄い。毎日こんなやり取りをしているって、なんか心が動いた。
— まこちゃん@職場放棄 (@omame_tin) 2016年9月8日
珍しい管制官を描いたドラマです。
羽田空港管制塔で日夜、緊張感を持って働く管制官を見れて改めて大変な難しい仕事だなと思いました。
このドラマを見るまでは、お客様の命を背負ってるのは、パイロットやキャビンアテンダントと思ってましたが管制官の正確な、その時その時の判断や対応力無くしては、ありえませんね。
グッド ラック
キャスト紹介、概要
2003年1月〜3月まで放送。
木村拓也、柴咲コウ、堤真一、内山理名ら出演。
主人公演じる、若手旅客機パイロットを中心に繰り広げる、ヒューマンドラマ。
主人公の若手パイロットと規律に厳しい上司とは、ぶつかり合うがやがて信頼しあう関係になります。
航空整備士で芯の強い女性との恋なども描かれてます。
航空整備士役を、女性が演じたことで、今でも、航空整備士に志願する女性が多いようです。
感想
ネットの反響
ドラマ グッドラックほんとに泣けたし面白い、キムタクかっけー
— まさや (@0208_masaya) 2017年3月16日
グッドラックキムタク主演のドラマ
堤真一さんがカッコイイ
面白いし、オススメ!! pic.twitter.com/QzJkOAsaLr— ななきゅん☪︎めし恋 (@poprun96) 2016年9月14日
グッドラック再放送なう。やっぱり面白いよなぁ~今、こういうドラマってないよね…これ何年前だったっけな…
— uru (@nntknrbyJ) 2013年10月1日
全日空の全面協力により、実際の航空機キャビネットや、制服、航空用語にリアリティがあり面白い内容です。
主人公がサイボーグのような上司に熱いこころで、戦っている姿に勇気をもらいました。
航空整備士役に女性を起用しているところも、共感した、おすすめ航空ドラマです。
CAとお呼びっ!
キャスト紹介、概要
2006年7月〜9月まで放送。
観月ありさ、谷原章介、西田尚美、香里奈ら出演。
原作は漫画でコミカルな、内容です。
主人公はふられた彼をなぜか見返すために男を探したいという理由で契約社員のキャビンアテンダントになります。
乗客のことを一番に考えるキャビンアテンダントとして、乗客や、上司や、同僚との問題を解決しながら、正社員のキャビンアテンダントを目指して頑張るドラマです。
茶髪に、ミニスカート、高いヒールと実際にはありえない制服姿もコミカル差をましてました。
感想
ネットの反響
親戚の大学生の女の子がCAを目指しているらしい。へーとか思って話を聞いてたら、きっかけは「CAとお呼びっ!」だったらしく、私の描いた原作を読んでくれたのか、ドラマを観てくれたのかわからないけど、自分の描いたものがきっかけになってくれたのはうれしいなぁ。
— 花津ハナヨ (@ha_na_4) 2016年8月27日
やっぱこの時期のさとえりとか香里奈とかくっそ可愛いやばい美人なCAとお呼びっ!
今の子達はわかんないか。このドラマ
— てけぽんた (@smm_tk_world) 2015年4月29日
昔さぁ、CAとお呼びっ!っていうドラマあったよね。それが大好きで大好きで…。主題歌聞くと元気でるw
— りょうさんΨ・ω・Ψ (@ryou_96) 2011年4月26日
キャビンアテンダントを主人公にしているドラマの中では、異色でコミカルなドラマで面白いです。
実際にはありえない、茶髪、ミニスカート、高いハイヒールの制服姿や、毎回のように起こる問題を持ち前の性格でコミカルに解決していきます。
気分よく、サラッとみれる楽しいおすすめ空港ドラマです。
大空港2013 三谷幸喜
キャスト紹介、概要
2013年12月放送。
竹内結子、香川照之、神野三鈴、石橋杏奈ら出演。
羽田到着予定の飛行機が、天候不良のため急遽松本空港に、着陸することになります。
主人公のグラウンドキーパーと、一筋縄ではいけない事情をかかえた乗客たちとのやりとりを、描いたおすすめ空港コメディドラマです。
ワンシーン、ワンカットドラマとして、9日間も松本空港を貸し切り撮影されました。
感想
ネットの反響
大空港2013を見ています。抜群に楽しい三谷幸喜さんのドラマ。ワンカットで全部撮り切ってるところが凄い!香川照之さんがすごくおかしいです。#大空港2013
— ちこ (@chiko_katsuragi) 2017年4月2日
プライムにある三谷幸喜の大空港2013ってドラマ?、ワンカットなんだけど、どうやって撮ったんだ
— 貯蓄5円マン (@70percent_water) 2017年4月1日
松本空港は三谷幸喜監督の大空港2013の舞台になった空港です(≧∇≦)
大好きな作品なので聖地巡礼に!
ドラマそのままの景色に感動しました( ´ ▽ ` ) pic.twitter.com/HFPpgyY8Y6— PaPa_DeAth (@PaPa_DeAth1973) 2016年4月12日
演出が舞台を見るようで感動しました。
ワンシーン、ワンカットの初めから終わりまでカメラを止めない撮影方法で撮影されてるので、出演者の緊張感がすごく伝わってくるし、とても爆笑する、おすすめ空港コメディドラマです。
ミス・パイロット
キャスト紹介、概要
2013年10月〜12月放送。
堀北真希、相武紗季、斎藤工、菜々緒ら出演。
主人公は素直で、うそのつけない天真爛漫な性格の居酒屋の娘。
うそのつけない性格から、つぎつぎ就職試験を受けるもうまくいかず、ふと目に止まったANAの募集に応募する。
飛行機マニアやパイロットを目指すエリートに圧倒されながらも、ギリギリ合格し、厳しい訓練と苦難へ立ち向かいながら、女性パイロットを目指す空港ドラマです。
感想
ネットの反響
私が工君を好きになったきっかけはミス・パイロットです✈️✈️
国木田教官おち❤️
そしてこのドラマのおかげで私の進路が決まったという素晴らしい出逢い pic.twitter.com/uqJGJIomLc— NACHIKA (@actor_keitaku) 2017年7月4日
最近ミスパイロット久しぶりに見たらめっちゃはまった笑
この頃はまだ藤井流星(関西ジャニーズJr)ってなってる!ジュニアでこんなにドラマ出てるってすごいよね✨ pic.twitter.com/HKmUcftww0— ぷりん (@pikumin_713n) 2017年7月4日
久しぶりにミスパイロット見たけど、何回見ても泣ける
すごく大好きなドラマ..♡— にこ (@CHii_CHARM25) 2017年5月16日
ぎりぎりでパイロット試験に受かった主人公が、持ち前の素直なうそのつけない天真爛漫な性格で、厳しい訓練に打ち勝ちながら、一つづつパイロットへと成長する姿に、感動します。
おすすめ空港ドラマです。
まとめ
私がおすすめする空港ドラマを7つ紹介しました。
①アテンションプリーズ
②空飛ぶ広報室
③TOKYO エアポート 東京空港管制保安部
④グッド ラック
⑤CAとお呼びっ!
⑥大空港2013 三谷幸喜
⑦ミス・パイロット
主人公が成長していく姿に感動しますね。
あこがれの職業の、制服が凛々しいパイロットやキャビンアテンダントまた空港職員の空港ドラマに、いつも、すがすがしい気持ちにしてもらってます。
これからも、新しい空港ドラマに期待してます。
関連記事はコチラです。
⇒私がおすすめするドラマ『料理編』7 選!!あの〇〇料理をもう一度
⇒私がおすすめするドラマ『ラブコメ編』7 選!!胸キュン復活!!
⇒私がおすすめするドラマ『切ない編』7 選!!人が涙する理由は〇〇